ビジネスマンこそストレッチ。“お尻”をほぐせば抱えている問題が解決する!? |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

ビジネスマンこそストレッチ。“お尻”をほぐせば抱えている問題が解決する!?

トレーニングは大事。ストレッチはもっと大事。

ストレッチと聞くと、女性がやるイメージがあるかもしれない。しかし毎日電車で背を屈めてメールチェック、そして長時間のデスクワークで、姿勢が歪み体がガチガチになっている現代ビジネスマンこそ、ストレッチが求められている。『お尻をほぐせば「疲れ」はとれる』(ベスト新書)を上梓した坂詰真二氏に、問題の原因とやっておくべきストレッチを聞いた。

いま日本人の“お尻”が危ない

 まず坂詰氏が指摘するのは現代人の“お尻の危機”だ。

「いまの日本人で象徴的に固いのはお尻です。その原因として大きいのはやはりスマホなどの携帯端末の普及です。スマホを見つめる姿勢は目線が下がっています。目線を下げて、頭を前に下げると、姿勢を保つために反射的に背中が丸まり、骨盤が後傾して猫背になります。そして骨盤が後傾したままだと尻の筋肉が縮んで固くなっていきます」(坂詰真二氏)

 そしてお尻の固さをそのまま放置してしまうと、重心が後方に傾いてしまい不安定な姿勢になる。このため近年は高校生でも“おじいちゃん・おばあちゃんの姿勢”になってしまっている人を見かけるという。

 まず、お尻などの柔軟性がないと、以前に紹介した「自重トレーニング」などもフォームが上手く保てず成果があがらなくなってしまう。

「腹筋をやるにしても背中を丸めなければいけません。腕立て伏せをやるにしても腕を後方に引けなければいけません。まず筋トレをやるために柔軟性が必要です。いいフォームをつくるにはいい姿勢、いい姿勢をつくるためには柔軟性なんですよ」(同)

 さらにお尻が固ければお尻の筋肉そのものもうまく使うことができない。椅子から立ち上がるシチュエーションを例にとろう。お尻の筋肉が縮まっていると股関節がうまく働かず、太ももの筋肉(大腿四頭筋)だけしか使えない。これに対してお尻が柔らかく骨盤が立っていれば、股関節も使えるので、負荷が大腿四頭筋と大殿筋に分散する。つまり楽に立てるのだ。

 柔軟性がないと体に余計な疲労をためてしまうことになる。しかし、ストレッチで柔軟性を取り戻すことができれば効率的に動ける。疲れにくくなる。

 それだけではない。さらに坂詰氏は、ビジネスマンが日々悩まされてるであろう「心のストレス」もストレッチによって解消するという。

「ストレッチで筋肉が心地よい刺激を受けると筋肉が局所的に脱力するだけではありません。心身をコントロールする自律神経が興奮系の交感神経優位な状態から、リラックス系の副交感神経優位な状態に傾き、心拍数や血圧が下がるとともに穏やかな心理状態へと導きます」(同)

 こうなったらストレッチをしない手はない。どうやる!? 次からは「最低限コレだけは!」という5つのストレッチを厳選して紹介しよう。

次のページ1、大殿筋のストレッチ

KEYWORDS:

オススメ記事

RELATED BOOKS -関連書籍-

お尻をほぐせば「疲れ」はとれる (ベスト新書)
お尻をほぐせば「疲れ」はとれる (ベスト新書)
  • 坂詰 真二
  • 2017.05.09